◆寒い時期に髪が乾燥する理由
冬は夏と比べ、気温が低いです。気温が低いと空気中に蓄えれる水分量も少なくなるため乾燥してしまいます。またエアコンの風が直接当たってしまい乾燥が促進され髪からどんどん水分が失われてしまいます、、、
20代の頃は「髪綺麗だねっ!」って言われていたけど、30代、40代と年を重ねるにつれて潤いが無くなりますよね。基本的にこれから紹介する対策を試していただければ少しずつ潤いある髪に変わっていくかもしれません。
◆乾燥によりこんな髪・頭皮の変化が!
通常、髪の水分量は12%前後で保たれていると言われていますが、乾燥するシーズンには10%を下回り頭皮の潤いも保てなくなってしまいます。
特に乾燥肌の方は髪の水分量が7%以下まで落ちてしまい、パサパサの髪やキューティクルの剥がれなどを呼んでしまうケースも! キューティクルが剝がれてしまうと、その隙間から更に水分が逃げ、髪のパサつき・広がり・まとまりにくさに繋がってしまいます、、、
髪がパサついてからではなく、予防策をいかに打つことが「冬場の潤いを持つ髪の毛」のために必要か分かります。
◆冬場の潤いのための予防策
①部屋の空間の水分を確保
上記で寒い時期に髪が乾燥する理由でも挙げましたが、乾燥の原因は「空気中の水分量の低下」です。でもただ加湿器で湿度を上げようとするだけでは、実はダメなんです。 空気は温度によって蓄えれる水分量が決まっています。この水分量を飽和水分量って言います!(懐かし言葉。中学校に時に習いましたよね!)温度が高いほど、蓄えれる水分量も多くなるので加湿の前に、部屋の温度を上げることが必要です。
温度を上げる際に、気を付けてもらいたいのが「直接、エアコンの風が髪や皮膚に当たらない」ように注意してください! 直接、風が当たると驚くほど乾燥してしまいます。
「狭い部屋でどこいても風あたるよ~、、」、「部屋のレイアウト変えないと、、」という方は、風光調整板で風向きを調整してください。 現在は、Amazonでも取り扱いがあり2,000円から購入可能です。
②保湿ケア
髪の潤いを守るために、保湿の高いヘアオイル・スタイリング剤を使用しましょう。
頭皮が潤いのある状態をキープするには湿度を保つだけではなく、普段から使っているシャンプーやスタイリング剤も重要な鍵を握っています。
保湿性を高めてくれるグリチルリチン酸や馬油、ヒアルロン酸などが配合されたものがお勧めです。
③髪関連の機器の見直す(ヘアドライヤー・ヘアアイロンなど)
髪に悪い機器だとキューティクルを損傷さえてしまうリスクがあります。
ヘアアイロンも高温だとキューティクルを破壊してしまいますので、目安として130度以下を意識してゆっくり整えてください。
◆髪の毛を乾かすポイント
①タオルドライする
髪を洗った後、そのままいきなりドライヤーで乾かそうとすると、どうしても時間がかかってしまいます。長い時間にわたって熱風をあて続けるのは、髪に負担がかかりダメージの元。そこでまずは、しっかりとタオルドライしましょう。吸水性の良いタオルを用意し、下記の手順で行います。
②強風で乾かす
タオルドライができたら、ドライヤーで乾かしましょう。
熱が一か所に集中しないよう、髪もドライヤーも振りながら乾かすのがポイントです。
③弱風で仕上げる
8割程度乾いたら、仕上げ段階へ。風量を弱風(SET)に切り替えます。髪の中間から毛先まで手ぐしで空気を送り込むように、手の動きに沿わせる形でドライヤーをスライドしながら全体を乾かしましょう。髪の表面のキューティクルを整え、キレイにクセづけていくようなイメージで行ってください。
④冷風で整える
おおむね乾ききったら、最後に全体を整えましょう。風量を冷風(COOL)に切り替え、トップから毛先まで全体的に風を当てます。髪を冷ますことで過度な乾燥からのパサつきを防止できますし、ツヤが出る、セットが長持ちするといった効果を期待できます。
◆保湿ケアにおすすめヘアオイル
【ベストコスメ賞受賞】 ARオイル N(アルガン) 【ジョンマスターオーガニック】
長年愛され続けているジョンマスターオーガニックの頼れる名品
毛先の保湿や頭皮クレンジングに。USDAオーガニック認証取得。
数々の美容誌でベストコスメ大賞に輝く、オーガニックアルガンのオイル。髪や肌のデイリーケア使いに最適で、縮れ毛や枝毛が気になる毛先の保湿ケアにも。年齢の気になる頭皮にも潤いを与えすこやかに保ちます。
エマコッカーナヘアオイル 【Emma】
自分への最高のご褒美ヘアオイル。髪に「うるツヤ」をプラス+
エマコッカーナヘアオイルは、毛髪に潤いや艶を与えるヘアオイル。うるツヤのポイントは、糸を引くテクスチャー。3D保護成分により、髪をコーティングケア。 広がりやすい髪や、乾燥パサついた髪も、しっとりしなやかのある髪へと導きます。
とても人気の商品で売り切れの可能性もあります、、、
洗い流さないトリートメント(ヘアオイル)【モロッカン】
一瞬で美しい輝きと柔らかな質感を与えます
モロッカンオイルは、モロッコに生育するアルガンオイルの木から抽出した最高級のアルガンオイルのみを使用しています。そして、コールドプレス製法で抽出されたアルガンオイルにこだわってつくられています。
使うほどに髪を輝くように美しく、うるおいに満ちた状態に整えます。
ルーティー ヘアオイル
“すべての髪を美しく導く魔法のヘアオイル”
ゴールデンホホバオイルをはじめとする天然由来成分を贅沢に配合し、内側から潤いがあふれ出す素髪の美しさを取り戻します。こだわりの処方で、ヘアオイルが苦手な方にも使いやすい、サラッとベタつかない使用感を実現。
◆髪に優しいドライヤー
EH-NA9G【パナソニック 】
【2色展開】
21,780 円(税込)
微細なナノイーが髪に水分を与え、うねりを抑える
髪本来の美しいツヤや、なめらかな指通りを失わせる原因の一つが、髪のうねり。微細なナノイーが髪に水分を与え、髪の水分バランスを整えることでうねりを抑制するので、つややかでスタイリングのしやすい髪に仕上げます。
Dyson Supersonic Ionic 【ダイソン】
45,760 円(税込)
掃除機の有名ダイソンのヘアドライヤー。シンプルで近代的な見た目で家電のみでなく置いてもお洒落なインテリアとしても映えます。このダイソンの特徴は、「立体的な大風量」が特徴で短時間で乾かしダメージを抑制してくれます。
NIB3001 プロフェッショナル プロテクトイオン ヘアードライヤー【Nobby by TESCOM】
国内約70%の美容室で使われているサロンシェアNO.1ブランドNobbyから誕生した Nobby by TESCOM(ノビー バイ テスコム)
プロサロンの使い方を研究し、開発された1台!
髪にダメージを与えない熱のコントロールを制御し、プロテクトイオンでパサつきにくい髪に仕上げてくれます。コストパフォーマンスも高く、迷ったら購入すべき一品です。
IB-HP9【シャープ】
- プラズマクラスターで健やかなサラツヤ髪へ
- 熱くないのに速く乾くから、ダメージ抑制
- ワンボタンでツヤを出す、進化したビューティモード
プラズマクラスターで髪のダメージ抑制
シャープ独自の技術である「プラズマクラスター」により、髪の潤いを保つキューティクルを守り、美しい髪に仕上げます。
コメント