大人の必須モテ アイテム|おすすめ香水と賢い買い方

Fashion

いい香りの香水をまとった男性は憧れるけど、いざ買いに行こうとするとデパートコーナーの
雰囲気に圧倒されてしまい結局買えなかったことはありませんか?
またオンラインで買おうと思っても何がいいのかわからないという方に
”おすすめの香水”を紹介します!

香水欲しくてデパートに行ったはいいものの、
店員さんが待ち構えているのが怖くて入りにくいだよなぁ~

そんな Shin にオススメの香水を紹介するよ!

でも、オンラインで買おうと思っても何がいいのか わからないよ~

説明書き見ても、イメージしにくいのが香水の特徴だ、、、
そこで賢い買い方は、日常使いをしながら自分の納得するものを試して行くんだ!

確かにそうだけど、複数買うと高くなっちゃうよね、、、

そこで、今回のおすすめしている香水の中には ”ちょい試し” で購入できるものも紹介してる!
”ちょい試し”で実際に使いながら、経済的に納得できるものを選んでいける!

”ちょい試し” を複数購入して友達にプレゼントするのもおすすめだぜ‼

ー メンズにおすすめ香り

マリン系

透明感のある水の雰囲気を表現しており、海藻や海を連想させる香り。近似種として「アクアノート」や「オゾンノート」もあります。

アクア系 イメージ画像

フゼア系

昔の整髪料を思わせるフレッシュで爽やかな、色気のある香り。
ラベンダーやオークモスなどにクマリンという桜の葉などに含まれる甘い香りを加えた香りです。

フゼア系 イメージ画像

レザー系

革製品のなんともいえない高級感のある渋みのある落ち着いた香り。主にヨーロッパの男性が好む傾向にあり、日本ではあまり見かけにくい香りの一つです。

レザー系 イメージ画像

ウッディ系

自然の壮大さと男性のワイルドさが相まって力強い香り。
他の香水と比べ、長くどっしり最後まで香りやすいです。

ウッディ系 イメージ画像

ー メンズおすすめ香水 

アクア系

【BVLGARI】ブルー プールオム EDT

BVLGARI ブルー プールオム EDT

¥ 11,110 / 50ml
¥ 15,510 / 100ml

氷のようなクールさからラグジュアリーな温かさへと変化するブルガリ ブルー プールオムは、
ウッディでスパイシーな清涼感あふれるオードトワレです。
綺麗な青の容器は凄く綺麗です!

【ジパンシー】ウルトラマリン オードトワレ

ジパンシー ウルトラマリン オードトワレ

海のように、自然と自由を謳歌する男性をイメージして作られた香り。
ベルガモットやウォーターフルーツが香りたち、爽快で力強さの際立つ「ブルーフレグランス」、そして「マリンノート」のパイオニアとなる香水です。

フゼア系

【CHANEL】エゴイスト プラチナム

CHANEL エゴイスト プラチナム

¥ 10,450 / 50ml
¥ 14,630 / 100ml

社交的でありながらもさわやかな個性を持った男性を想わせる香り。
フレッシュなラベンダー、ローズマリーのアロマティックなさわやかさに満ちたトップノート
からのアンバーのあたたかさとエキゾティックなウッディな香りが広がります。

【CHANEL】 アリュール オム

CHANEL  アリュール オム

¥ 14,630 / 100ml
¥ 10,450 / 50ml

フレッシュ、スパイシー、ウッディ、センシュアルの4つの香りのファセットが、ひとりひとりの男性の魅力を引き立てる香りとなります。
カリスマ性、落ち着き、そして内面の強さがにじみ出る、言いようのない大人の男のエレガンスさを買表現しています。

CHANEL  アリュール オム

¥1,600 / 2ml
¥2,480 / 5ml
¥3,300 / 8ml

レザー系

【BLGARI】 ブラック

BLGARI ブラック

¥19,800 / 75ml

独特の渋みがあるスモーキーな香りのブラックティーから始まり、ミドルノートで甘さを感じるバニラが長く続きします。
渋めで刺激のあるスパイシーな香りで大人のセクシーさを演出できます。

特に「夜」での使用がおすすめ!

BLGARI ブラック

¥1,300 / 2ml
¥2,180 / 5ml
¥2,980 / 8ml

【TOM FORD】タスカン・レザー オード パルファム スプレィ

TOM FORD タスカン・レザー オード パルファム スプレィ

¥ 22,077  50ml

本当の革を使っている珍しい香水です。THE レザー系香水と言っても過言ではありません。この名前となっている「タスカン・レザー」とは”トスカーナ地方のレザー”を意味しています。
つけ始めの香りは、なめし革のように濃厚なレザーの香りに、サフランのようなややアクセントな香りがします。途中、フローラルな香りに変わり 最後はウッディベースの濃厚なレザーの香りがします。

ウッディ系

【CHANEL】 ブルー ドゥ シャネル

CHANEL  BLEU DE CHANEL

¥ 17,270  100ml

自由に生きる男性を表現したアロマティック・ウッディフレグランス。クールさと色気のバランスが絶妙に調香されております。
つけ始めは、パワフル且つ爽やかだがスパイス感がしっかり効いた鮮烈な香りとなります。最後はラグジュアリーでインテンスな印象で落ち着きを与える香りです。

CHANEL  ブルー ドゥ シャネル

¥1,600 / 2ml
¥2,480 / 5ml
¥3,300 / 8ml

【MoltonBrown】ウード・アコード&ゴールド コレクション

MoltonBrown ウード・アコード&ゴールド コレクション

¥ 11,000  50ml

ウードの持つ神秘的な美しさを表現したフレグランスです。トップノートのスパイス、シトラスからハートノートはアロマティックなフローラルが香り、強く神秘的なベースノートとコントラストをなします。ウードの持つナチュラルなレザーノートを中心に、ゴールデン・ハニー、タバコがセンシュアルさを演出します。

ウード系の香りとは??

中東ではOUD(ウード)、日本では沈香(じんこう)と呼ばれています。その正体は香木の一つで、日本でも古来から親しまれ、中東では自宅で焚いて香りを楽しむ文化があります。香りとしては、鋭い刺激がいつまでも記憶に残り、サンダルウッドのような甘さ酸っぱさ、辛みを合わせもった上品で奥深い香りと言われています。一度香ると忘れられない「香りのダイヤモンド」と称されるほど。
沈香は香りの種類や産地などで分類され、その中で特に質の良いものは伽羅(きゃら)と呼ばれます。現在でも高値で取引されているほど天然の沈香は希少価値の高い香木です。

ー 香水を上手く香らせるポイント

POINT ①

ほのかな香りをまとう!
*付けすぎ注意

香りのまとうポイント

ほのかに香らせる香水の適量とは?

香水を使う時、 ついつい2~3プッシュしがちですが、 基本的には1~2プッシュが適量です。※
香りに馴れてきて香りが消えてしまったと錯覚することがありますが、周りの人には十分香っています。

POINT②

香水の継続時間を把握する

香水の継続時間

「香水のピラミッド」と呼ばれる3つの段階があり、付けてから30分ぐらいのタイミングで香る「トップノート」が一番強く感じられます。そのため、付けてからすぐに外出してしまうと周囲に「香水がキツい」と思われる可能性が格段に高くなってしまいます。ふわっと程よい香りをまといたいなら、「トップノート」が落ち着くように、出かける1時間~30分前につけておくのがベター!

トップノート
付けてから約5分~30分の香り。揮発性の高い香料がこの段階で香る。ラストノートと大きく香り立ちが違うことも少なくない
ミドルノート
付けてから約30分~2時間の香り。その香水のメインとなる部分にあたる
ラストノート
付けてから約2時間以降の香り。その香水のベースとなる香りで持続時間が長い。いわゆる「残り香」にあたる

POINT③

香水のつける場所をシーンに合わせて選ぼう!

香水のつける場所

◆ビジネスで使用(ほのかに香らせたい時)
ほのかに香らせたい場合は下半身を中心に付けるとベター!
おすすめの場所:ウエスト・足首・ヒザの内側・太ももなどの下半身

◆デートで使用(しっかり香らせたい時)
関節・体温が高い場所・脈が直に伝わる場所を中心に付けるのがコツ!
おすすめの場所:ヒジや肩、胸元、手首
*手首に香水を付ける際、右手首と左手首をごしごしこすり合わせるのは実はNG

香水のつける際のNGな場所


脇、首まわり、頭、背中などの汗をかきやすい部位に香水を付けるのはNG。強い体臭と香料が混ざり合うことで、せっかくの良い香りが悪臭に変化してしまう可能性があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました